治療について
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックについて

痛くない、ボキボキしない、高度で安全な施術です。
当院の治療は上部頚椎を正常な位置に戻すことで、全身の神経圧迫・神経干渉を取り除きます。
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックは、1981年ジョージア州アトランタのDr.ロイ・スウェットが完成させたテクニックで、アトラス(第一頚椎)を三次元的に正常な位置に戻すことで、失われた神経機能を取り戻すことが出来る最高峰の治療法です。
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックの手法は、専用のアジャスト(矯正)テーブルを用い、痛みを感じさせることなく、ズレたアトラス(第一頚椎)を正常な位置に穏やかに戻す事ができます。
アトラス(第一頚椎)を正常な位置に戻すことで、頭と首の傾きを正常にすることができると共に神経圧迫を取り除き、全身の骨格バランスを正常な位置に変化させることができます。
つまり、全身の骨格を正常な位置に保たせることで脊髄脊柱の環境を整え、圧迫・干渉された神経の機能の回復を図り、自然治癒を促すものです。
左の図のように、アトラス(第一頚椎)を正常な位置に戻すことで全身の骨格のひずみを正常に変化させることが可能です。
当院の治療はアトラス(第一頚椎)のみにアプローチし、人体ユニットでの構造的な再構築を実現し、神経圧迫、神経干渉を根本的に機能回復させるものです。
脊柱の歪み(不整列)と当院治療のメカニズム
アトラス(第一頚椎)がズレる(変位) |
アトラス(第一頚椎)を正常にする |
全身の骨格が歪む |
瞬時に全身の骨格が正される |
腰痛、肩こり、頭痛など、様々な症状を生み、神経を圧迫し、病気の原因となる | 腰痛、肩こり、頭痛などの症状が改善されるばかりか、神経の流れが正常に成り健康を回復する |
環軸関節(第一頚椎、第二頚椎の変位)不整列
- (左図)
- アトラス(第一頚椎)とアキシス(第二頚椎)が外傷によりそれぞれ反対側によじれてしまう。
- (右図)
- 治療後、環軸関節はアトラス(第一頚椎)とアキシス(第二頚椎)が正常な位置に正される。
第一頚椎(アトラス)は背骨の一番上にあり、4~6kgある頭蓋骨を支えています。
第二頚椎(アキシス)は回転の軸となります。「軸椎」とも呼ばれます。
第二頚椎の特徴は、垂直に伸びる歯突起です。
このように、第一頚椎と第二頚椎が組みになります。
このように、第二頚椎(アキシス)を軸として第一頚椎(アトラス)が回ります。この部分だけで首が40~45度曲がり、全体では80~90度曲がります。
正常な状態です。
脳幹(橙色の部分)に圧迫がなく、脳から身体への神経エネルギーが100%正常に流れています。ゆがんだ状態です。
脳幹(橙色の部分)が圧迫され、脳から身体へ流れる神経エネルギーが阻害され、あらゆる症状を引き起こす原因となります。
急性外傷の症例
寝ているとき小学生の息子がふざけて、私の背中にジャンプしてぶつかりました。
強烈な痛みで息が出来ないくらいでした。その夜寝返りもうてず、睡眠もままならず朝を迎えました。すぐに先生に電話をしたしだいです。1回の治療でこんなに良くなって驚いています。5回治療して頂きましたが今はすっかり良くなりました。本当にありがとうございました。
これからもメンテナンスに行きますので、よろしくお願いします。
30代 J・T
施術前
治療前、左右のバランスを崩し、身体が傾いている。
施術後
治療後、左右のバランスを取り戻し、正しい姿勢に戻る。
施術前
治療前、前後のバランスが崩れ身体が硬直している。
施術後
治療後、痛みは消え、人体の正しい構造を取り戻している。
レントゲンで見るアトラスオーソゴナル治療の有効性
頚椎の治療前と治療後
- (左図)
- 頚椎全体が後弯して、頭の重心を支えきれていない状態。
- (右図)
- 治療後、正しい弯曲を取り戻し、弯曲と頚椎の関節の機能が回復し、正しく頭を支えている。
- (左図)
- アトラス(第一頚椎)が左右で傾き、頭と首の傾きを作り、重心を失っている。
- (右図)
- アトラス(第一頚椎)が水平を取り戻し、頭と首が垂直で安定した骨格を取り戻す。
腰椎の治療前と治療後
- (左図)
- アトラス(第一頚椎)が水平を崩す事で腰椎を歪ませ、椎間板の圧縮、脊柱管・椎間孔を狭めている。
- (右図)
- アトラス(第一頚椎)を水平に保つことで、腰椎は正しい重心を取り戻し、椎間板・脊柱管・椎間孔が開放されている。
治療の流れ

問診
治療に際し、患者様と共に治療について確認を行います。
問診書等で患者様の症状を詳しくお聞きします。
必要に応じ、完治までの治療計画についてお話します。
※予めメールなどでこれまでの経緯や現在の症状を事前に送って頂けるとスムーズです。

神経検査
コンピュータグラフィックによる神経検査を行います。
どこに問題があり、どの様な状態であるかを把握します。
科学的な検査法を使用し、神経の動きの異常をチェックします。
※アメリカTYTRON社製・C-5000による神経検査を行います。
科学的かつ正確に治療前・治療後の変化を患者様と一緒に確認します。

触診検査
熟練したアトラスオーソゴナル専門の触診検査(椎骨可動検査法)により正確な骨のズレ方を入念に診断します。
Dr.Sweatが認めた手法によります。
アジャストメントをいかに正確に行うかを入念にチェックし、アジャストの際に最高の結果を導き出します。

アジャストメント
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックによるアジャストメント(矯正)を行います。(1秒間の治療)
何の痛みも感じさせる事なく、複雑な頚椎のサプラクゼーションを取り除きます。
状況に応じて腰部・顎関節などの特別治療も行った後、最も重要な部位であるアトラス(第一頚椎)を専用テーブルにて正確に矯正します。
アトラスオーソゴナル上部頚椎治療

休憩
アジャストメントが終わりましたら、20分程度休憩してして頂きます。
安静にリラックスしながら休憩して頂く事により、この間に自律神経が正常化し、アトラス(第一頚椎)が正常な位置に安定します。
※治療後の安静は不可欠です。アジャストメントを長期間保持させるために、当院では休憩専用室を御用意しております。

治療後検査
再度TYTRON・C-5000による神経検査を行い、治療が正確に行われたかを確認します。
治療後の神経検査を行うと共に、症状の改善状態を患者様と共に確認します。
検査結果と共に、著しい症状の改善をご確認ください。
※初診の方の場合、問診から終了までおよそ60分程掛かる場合があります。
よくあるご質問
- 骨をボキボキするのですか?
- 骨をボキボキするのは大変危険です。アトラスオーソゴナルカイロプラクティックは、アトラス(第一頚椎)の横突起に皮膚の外側から感じないほどの微振動を与えるだけで終了します。(1秒間の治療)
- 腰痛なのになぜ首の治療をするのですか?
- 人体の骨格は常に重い頭を支えています。 当院の治療はアトラス(第一頚椎)を正しい位置に戻すことによって逸脱した頭の重心を置き換える事ができ、そのことで歪んだ全身の脊髄脊柱のバランスを取り戻させることが可能です。 例えば吊るしたチェーンの一番上をひねるとチェーンの下が大きく動くようなものです。
- 妊娠中でも治療を受けることができますか?
- アトラス(第一頚椎)を正しい位置に戻すことで全身の骨格を正すことができるので、最も負担の少ない治療法であると言えます。 また、小さなお子様やご高齢の方も安心して治療を受ける事ができます。
- 何回くらいで治りますか?
- 症状によって異なりますが、アトラスオーソゴナルカイロプラクティック治療は早い時期に効果を実感でき、正されたアトラス(第一頚椎)が保持されていきますので、効率の良い回復が望めます。
- 治療後は安静が必要ですか?
- 当院での治療後20分程安静にしていただくプログラムですので、食事や入浴など普通の生活をしていてだいて結構です。過度に負担を掛けるような運動などは避けてください。